ハイアーチ、甲高

ハイアーチで悩む人がゼロインソール試した見た結果


 

結論から言うとケースバイケースで向き不向きがある

正直に言ってバリバリ動き回るような使用状況ならば効果はある

ハムカム構造になっているので衝撃吸収としては機能していました。

しかし、長時間の同じ場所で微動だにしないような使用状況には向かない。

ハイアーチは接地面が少なく、足の裏に高い負荷がかる→同じ場所にずっと負荷がかかるので、動かなければせっかくのハニカム構造でも効果は半減。

使用状況によっては十分使えると判断できるが、用途を間違えると効果は感じられにくい。

靴の中でズレやすいので、予め両面テープなどでしっかり固定する必要がある

ほんとにハイアーチしんどい、立ち仕事には相性悪すぎ。

ハイアーチでほとんど動かないような立ち仕事だとものすごい相性が悪くて毎日が憂鬱なりませんか?

足の裏に痛みが走ると

「いつの間にか無理してたのか、また痛みが抜けるまでしんどい生活が続くな」

なんて思いが頭によぎります。

しかし、生活費も稼がなくてはならないので甘えたことばかりは言えません。

 

長年ハイアーチとともに人生を歩んできましたが、良い商品に出会えれば期待に胸が膨らみます。

ですが、なかなか出会えないのも現実...

今よりもっと良い状態になりたくて、新しい所品を見つけるとどうしても試したくなる今日この頃です。

ゼロインソールの紹介

ゼロインソール装着

メモ

  • ゲル素材
  • ランバス構造?(ハニカム構造のまちがいでは?)
  • 重心バランスがとりやすい
  • 衝撃を吸収して足にかかる負担を軽減
  • 匂いを抑える抗菌防臭加工
  • 裏面には穴が開いているので通気性抜群
  • サイズは2タイプ M(22~25CM) とL(25CM~28CM) カット可能

衝撃吸収に特化した足の疲れを緩和させるタイプですね。

ゼロインソール1カ月使用した感想

ゼロインソール装着

きちんと装着できればこんな見た目になります。

脱いだ時に無駄にめちゃくちゃ目立つ。

ゼロインソールかかとずれ

普通に靴を履くとズレてどんどん奥に押し込まれてかかとが何もなくなりました。

初日に靴を履こうとしたら本当に驚きを隠せなかった。

このようにならないようにするためには、つま先を上に反らせて靴を履くとあまりずれがなくなります。(ほんの気持ちくらい)

ゼロインソールつま先ずれ

靴を雑に脱いだ時によく発生します。

いちいち直すのがとてもめんどくかったですね。

ゼロインソール表面

中に靴下の繊維が所々詰まってますね...

水洗いを試しましたが乾燥は早かったです。

しかし、すべての汚れが取り除けるものではなかったので部分的には小さい汚れが残る結果となります。

右足の親指の付け根あたりは負荷が強かったのか少し消耗している感じがしました。

厚みとしてはかかとが一番分厚く、つま先に進むにつれて薄くなる構造です。

インソールのズレが酷すぎて裏面に両面テープを貼ったらだいぶマシになった

ゼロインソール裏面

靴を履くときには奥に押し込まれ...

靴を脱ぐときにはつま先からめくれ上がり...

「やばい...この商品マジ外れ引いたわ」

「でもせっかく買ったし、何とか使わねば...」

「...ずれなきゃいいなら、くっつけちまうか?両面テープでいけんじゃね?」

と思い立ったのですぐ貼りつけてみました。

ちょっと雑に張り付けたので画像は汚いですが...

効果は絶大で少し気を付けておけばほとんどずれることはなくなりました

私は1枚ずつ貼りつけましたが、2~3枚必要なところに取り付ければもっと強固になるでしょう。

結論、ゼロインソールは少し加工すれば使用状況によっては効果あり

ポイント

  • ばりばり動き回る使用なら疲れにくい
  • かかとに厚みがある
  • ハニカム構造でしっかり衝撃吸収してくれる

ここがダメ

  • 時のまま使うと靴の中でものすごくズレまくる
  • 洗った時に汚れがハニカム構造の中に少し残る
  • つま先の厚みが薄い
  • 耐久度が少し気になる

注意ポイント

  • 靴に装着する際に、両面テープなどでしっかり固定しておくと良い

使用状況にもよりますが、悪くはない商品です。

ただ使用前には少しの手間が必要となりますね。

今後もハイアーチで悩んでいる人にもお勧めできる商品や気になった商品を紹介していきたいと思います。

続報を気長に待っててください。

-ハイアーチ、甲高
-, , , ,

© 2025 非才の身でもやる Powered by AFFINGER5