3年ほど前に中国輸入販売をしていましたが
転職活動や引っ越しでなかなか時間が取れず行動できていない状況でした。
久しぶりにRakumartラクマートにログインしようとするアカウント凍結の文字
入金してまだ残金が残っているのでもったいない!!
目次
Rakumartラクマートでアカウント凍結後に出金は…
結論…私の場合には約2日で残金出金が確認出来ました。
すべてのアカウント凍結に対応してもらえるかは断言できないので
サポートに直接確認してもうこと必要があります。
Rakumartラクマートにログインできない
個人的に欲しいものができたので、
久しぶりにRakumartラクマートにログインしてリサーチでもしようと思っていたら
まさかの”一時的アカウントの停止表示”
理由は長期期間未注文のため、らしい、
確かに3年前後利用していなかった。
解除希望のアンケートを受けても翌日には見合わせるとメールが来て終了!
お金が必要になったので残金出金手続きを試みる
しばらく忘れていたのですがお金が必要になったので何とか出金できるか
ネットで調べてみましたが、出来るとも出来ないとも結果が出た。
面倒になったので
services@rakumart.com
にメールで返金対応をお願いしました。
内容は、
【長期期間未注文のため、アカウント凍結されています。
残高が残っているので返金対応お願いします。
ユーザー名】
だけです。
Rakumartラクマートサポートから返信が来た
サポートにメールを送ってからまさかの当日に返信がありました。
しかも残金が28234円…まぁ無いより良かった。
振込手数料もRakumartラクマート側が負担してくれる!
必要事項をまとめて返信すると
Rakumartラクマートから残金振込完了メールが来た
翌日には残金返金依頼完了のお知らせが来ました
対応早くて嬉しいですね。なんか日付がおかしいですけど
メールだけだと信頼できないので振込先を確認にいくと
ちゃんとRakumartラクマートから入金されています。
返金依頼まとめ
1.Rakumartラクマートのサポートにユーザー名と理由をつけて返金依頼メールを送る。 services@rakumart.com
2.Rakumartラクマートから返信で情報提供をお願いされる
- 出金金額
- 銀行名
- 支店番号
- 支店名
- 預金種目
- 口座番号
- 口座名義(カタカナで)
3Rakumartラクマートに振込先情報を記載しメールする
4.Rakumartラクマートから情報確認メールが届く
5.Rakumartラクマートから返金依頼完了メールが届く
6.指定口座に振り込み状況の確認
以上
さいごに
今はわかりませんが、数年前は中国輸入の副業が流行っていましたので
手を出した人も結構いるかもしれません。
私みたいに何かの理由で副業ができなくなってしまった方は同じように
代行業者に残高が残っていることもあるかも。
忘れていたら少額でももったいないので確認してみましょう。