初めてウェルスナビにコツコツ積み立て投資をしてから2年と8ヵ月
2018年の1月21日からなけなしの10万円を突っ込んでやっと運用グラフがプラス面とマイナス面も見れるような形になってきたので少額ながらも公開することに決定しました。
今後も月初めに1回は人柱として運用実績報告を参考記録として残していく予定です。
これからロボアドバイザーのウェルスナビを始めようと考えている方はぜひ参考にしてください。
運用状況
- 2018年1月運用開始(現在2年と8ヵ月)
- 元金10万円
- リスク許容度は5(損益の幅が一番大きい設定)
- 毎月12日と26日に1万円ずつ、合計2万円積み立て
以前は暴落時に狙って手動で積み立てをしていたが、時間の余裕が難しくなって2019年7月から月末1万積み立てに変更
さらに2019年12月17日からは現在設定している毎月2回の合計2万円積み立てに変更
2020年現在の資産評価額
画像は9月3日時点
投資金額 | 評価損益 |
¥683,406 | +53,406円(+8.48%) |
$6,457.01 | +706.81$(+12.29%) |
8月の運用実績は資産評価額683,406円で+53,406円(+8.48%)
6月くらいはずっと評価損益がプラスマイナスをずっと行ったり来たりしてじれったかったのですが、7月からチビチビとプラスが続いてやっと日本円でプラスになったのは嬉しいですね。
ポートフォリオと資産内訳の紹介
画像は9月3日時点
印象に残っているのはじわじわと米国株がプラスに転じたことと、やはり金(GLD)は安定してプラスを保っていたことです。
この後も金(GLD)は上昇すると投資サイトでも何度か見かけました。
別の口座で積み立て始めようかと思いとちょっと悩んで、安定している=利幅も少ないということで勝手に完結して却下。
8月の取引履歴
画像は9月3日時点
リバランスが一回発生して金を売却して他のを購入してあるようです。
安定して上昇した金を売却してポートフォリオを見直したようですね。
手数料 | ¥611 |
積み立て | ¥10,000×2回 |
購入 | ¥11,556 、¥9,609の2回 |
分配金 | ¥37 |
リバランス | 1回 |
8月は分配金が少なかったよ。
8月の資産評価額変動(5日単位)
日付 | 資産評価額 | 損益(%) | 前回比 | 積立:購入 |
8月1日 | 635,262円 | +25,262円(+4.14%) | ー | ー |
8月5日 | 647,751円 | +37,751円(+6.19%) | +2.05% | ー |
8月10日 | 650,990円 | +40,990円(+6.72%) | +0.53% | ー |
8月15日 | 655,956円 | +45,956円(+7.53%) | +0.81% | ー |
8月17日 | 667,742円 | +47,742円(+7.70%) | +0.17% | 10,000円:11,556円 |
8月20日 | 662,744円 | +42,744円(+6.89%) | -0.81% | ー |
8月25日 | 674,218円 | +54,218円(+8.74%) | +1.85% | ー |
8月30日 | 674,206円 | +54,206円(+8.74%) | ±0% | ー |
8月31日 | 683,406円 | +53,406円(+8.48%) | -0.26% | 10,000円:9,609円 |
FXと株の投資にはセンスがなかったのでウェルスナビ続けて良かった
昔、FX投資に株式投資と手を付けたことがありましたが、結果はプラマイゼロとほとんど利益なし。
本音を言えば短期で一発当てられたら願ってもない限り...私には短期で勝負できるほどのセンスは無かったようで無念の敗退。
ただ銀行口座にお金を貯金しておくのも金利が悪いのは一目瞭然で、少しでも資産を増やしたかったのでロボットが勝手に運用してくれるのであればと、藁にもすがる思いで運用を決心。
ロボアドバイザーのウェルスナビのことも怪しく思っていたんですが、勉強代として何か得られるものがあれば良いかなーくらいで考えていました。
登録して運用するまでにも約1ヵ月ほど入念に調べて疲れた...
ウェルスナビは長期運用の資産形成を目的としていますので、仮に短期的な暴落が起きても動揺せずに積み立てすることが一番だと現時点でも体感してます。
実際コロナで全世界でほとんどの株価が暴落が発生していましたが、少し時間はかかれども着実にプラスに転じて実績も問題ありません。
ロボアドバイザー ウェルスナビはこんな人におすすめ
- 投資初心者
- 資産運用に興味があるが人
- 株価情報がよくわからない人
- 情報を集める時間がない人
- 自分でポートフォリオを組めない人
- 感情を制御できない短絡的な思考の人
- 自分の意志で積み立てができない人(自動引き落とし設定可能)
毎月運用手数料金として1%かかる
もともと散財癖が昔からあったので、自動引き落としに設定してからは勝手に運用額が増えて、常に評価額を見るのが楽しみの一つになってきてます。
資産運用を視野に入れている方はぜひ試してみると良いでしょう。